ゼペットオートサービス スタッフブログ

スタッフからのお知らせ »

ゼペットの知恵袋

数十年のキャリアで得た知識やノウハウをお伝えします。

VW GOLF7R ブレーキロター パット ホース交換

2021-08-29 (by )

GOLF7R ブレーキローター、パット、ホース、フルード交換 今回、中古車でGOLF7Rを購入されたユーザー様 フロントローターとパットの摩耗がひどく、交換にあたって グレードアップをと、TCR純正ローターとアイスイープIS3000 ついでにリアも、あとブレーキホースとフルードを交換されま…(続きを読む)

 CATEGORY: ゼペットの知恵袋, チーフの作業日記

Revo STG1 コンピューターチューニング Audi RS3

2021-08-24 (by )

Revo STG1  インストール 遠方よりご来店ありがとうございました。 Audi RS3 Revo STG1 コンピュータープログラムをインストール ノーマルで速い車もなれれば普通になってくる。 そうなったときには、Revoのコンピューターチューニングを ターボ車の馬力UPは半端な…(続きを読む)

 CATEGORY: ゼペットの知恵袋, チーフの作業日記

GRヤリス ADVAN Racing RCⅢ 18inch

2021-08-24 (by )

ADVAN Racing RCⅢ ラリー、ダートラ等で使用され、全日本ラリーのチャンピオンカーにも装着。 強度も備えた軽量ホイール。 タイヤは、ADVAN A052 ハイグリップラジアル。        …(続きを読む)

 CATEGORY: ゼペットの知恵袋, チーフの作業日記

GOLF7 コンピューターコーディング

2021-08-21 (by )

コンピューターコーディング VW GOLF7 圧倒的に多いのが、デイライトのコーディング 後はオートライトの感度を鈍化するなど色々できます。           &nb…(続きを読む)

 CATEGORY: ゼペットの知恵袋, チーフの作業日記

VOLVO V90 ボディーコート+インテリアコート

2021-08-18 (by )

VOLVO V90 ボディーコート ボディーの傷は少な目ですが、4年も経過すると艶感が少し落ちてくる 直射日光や雨、ホコリから守るのにはやはりコーティングが一番。 今回のコーティングは、日本コーティングの2層コート「プラチナ」を施工 撥水が今までにない超滑水!! 水玉ができたと同時に流れて…(続きを読む)

 CATEGORY: ゼペットの知恵袋, チーフの作業日記

メガライフバッテリー GOLF7

2021-08-17 (by )

MEGA・LiFe Battery VW GOLF7.5 GTI  Dynamic       輸入車サイズで、トレードインのリチュームバッテリー とてもパワフルで、エンジン始動もかなりイイ!! 通常バッテリーから替えて…(続きを読む)

 CATEGORY: ゼペットの知恵袋, チーフの作業日記

ABARTH 124 オーリンズ車高調

2021-08-09 (by )

オーリンズ車高調 ABARTH 124 ABARTH 124 [NF2EK] DFV HAL コンプリートキット Front:正立タイプ全長調整式 Rear:正立タイプ全長調整式 減衰力20段調整 スプリングレート:Front 100N/mm Rear 50N/mm 基準ダウン量:Fr…(続きを読む)

 CATEGORY: ゼペットの知恵袋, チーフの作業日記

POLO GTI(AW) アイバッハスプリング

2021-07-03 (by )

Eibach  PRO-KIT  ダウンスプリング   VW POLO(AW)GTI 2017y11月→ 電子制御ダンパー付なのでサスのみの交換 乗り心地も現状キープでき、よくできたダウンサスです。 ストロークチジミ側が少なくなった分少し気になりますが、それ以外は、とてもイイ…(続きを読む)

 CATEGORY: ゼペットの知恵袋, チーフの作業日記

GRヤリス 1,000kmならしで全オイル交換

2021-06-26 (by )

TOYOTA GRヤリス 1000キロを走行したので、ならし1回目の全オイル交換 やはり新車となると、エンジン内、トランスミッション内、デフ内の金属片が気になります。 オイルなどの液類は早めに換えるのは、イイことです。 金属の粉が、機械内を舞うと、「キズ」や「つまり」の原因になり、デメリット…(続きを読む)

 CATEGORY: ゼペットの知恵袋, チーフの作業日記

タイヤ空気圧センサー 交換可能!!

2021-06-02 (by )

タイヤ空気圧監視システム Tire Pressure Monitoring System タイヤ空気圧センサーID登録機器 ホイール内部に設置された送信センサーは時期が来れば電池切れで交換しなければなりません 交換するには、各車両に合ったセンサーが必要です。 メーカー純正の…(続きを読む)

 CATEGORY: ゼペットの知恵袋, チーフの作業日記